ブログ
3月2016
小さな命が頑張ってる
にんじん君も
こんなに成長しました
お庭の水仙も
いつの間にか
いっぱい咲いてます
そして
今
私の身近な場所で
一番
頑張っているのは
この二人
くうた君とぽん母
見てください
余命2日
と
いわれたくうた君が
自分でお水を飲んでます
http://blog.goo.ne.jp/ku-ta2003/e/f493487f37fb5c75e9ac887bcbdde843
(「いっしょに歩こう」
ぽん母の励みになります)
「ブログ村」ぜひ「1ポチ」
お願い致します m(_ _)m
こうして
みんな頑張っています
私も
明日の「朗読会」
精一杯
頑張ります
雨が
ちょっと心配ですが・・・・
ただ
花粉症の私にとっては
「恵みの雨」ではありますが
3月9日8:31 PM |
カテゴリー:朗読会 |
コメント(2)
くうた蜂が来たのは
つい数日前だった、、、
とっても元気で
二本足で立って
母ちゃんに「帰ろう」コールをしていた。。。
そのくうた君が
病に倒れるなんて
この時点では
想像もつかなかった。。。
余命2日・・・うそ!!
医師の言葉が
信じられなかった。。。
だけど
くうた君は
今
奇跡を起している
なんと
「良くなっています!」と
「いっしょに歩こう」
くうた君のブログ
実は見るのが怖かった
ぽん母が心配で。。。
でも
今のくうた君のことを
UPしていた
母ちゃんの強さを感じました
母は強いね
流石です
その愛情で
もっともっと奇跡を起してね
くうた君応援してます
3月6日7:39 PM |
カテゴリー:日常 |
コメント(4)
お水だけなのに
こんなに育ってます
こんな感じだった
こんな感じだった
こんな感じだった
こんな感じだった
そしてこんな感じだった
これからも成長が楽しみだ
目に見える成長も
今は目に
見えない成長でも
絶対に変化しているはずだから・・・
いろいろ
楽しみです
結果を求める楽しみもあるけど
経過を楽しむのも素敵だね
3月5日7:46 PM |
カテゴリー:日常 |
コメント(2)
この前の
伐採現場とは別の
お隣の山の木・・・
だいぶ迫り出してきて・・・
雪が降ると屋根にかかりそうだったし。。。
折れてた枝もかなり太い
で
板前くんが切ってくれました
身軽だね~~
宙に浮いてる
私も・・・
花粉の症状と
腕&指の痛みが
出ない事が確実だと
わかってたら
写真を撮るだけじゃなくて
もっと一緒に
お手伝いしたんだけど
1番の
お手伝いできない理由は
10日の朗読会の為なんですが。。。
こうやって
楽しそうにやってくれると
ほんとにありがたい
3月2日9:27 PM |
カテゴリー:日常 |
コメント(0)
確かに
つい数日前に
雪が降りました。。。
でも
確かに
春は確実に近づいていて
庭の水仙も
早いものは花開き
つぼみも多くなりました
そして・・・
いや~~~~~な
花粉も
かなりの量が
飛んでいて
薬無しでは
生きていけない私がいます
このヒノキ
どうにかして欲しい。。。。
でも
でも
でもです
いくら
暖かくなったとはいえ
これは・・・
いくらなんでも
早すぎる
枯れ葉に隠れているのは・・・
「う!うそでしょ!!」
と
思わず目を疑った・・・・
が
それは間違いなく
たけのこ・・・
この日は
まだ2月
うるう年だけど・・・
それにしても
3月前に出てくるなんて
有り得ない・・・
いや
有り得なかった。。。。
去年は
不作だったけど・・・・
今年の旬が恐ろしい
3月1日9:19 PM |
カテゴリー:日常 |
コメント(2)
新しい記事 »