我が家の周りには
自然に咲いた山百合が
たくさんあります
こちらの百合
なんと1本の木(?)茎(?)に
お花が20個付いてます
あまりにも花が多くて
その重みで
数日前の大雨の時 折れてしまいました
そこで
花瓶に挿して
玄関へ
本日 ほゞほゞ開花しました
圧巻
裏側にもぐるっと
花が咲いてます
正しいかどうかわかりませんが
百合はお花1つが1年って
聞いたことがありました
それが
本当だとしたら
この百合は20年
来年が楽しみです
が・・・
しかし・・・
今日
いたるところの百合が
掘り起こされていました。。。
穴が掘られて
根がむき出し・・・
何やら動物が掘ったような。。。
それとも人間???
いや
人間ならお花も持っていく(と思う)
百合の球根が目当てだと思うんですが。。。。
先日
猫でも犬でもない何かか
歩いていたので
たぶん・・それ・・・かな・・・
各種SNSフォロー・チャンネル登録おねがいします^ - ^
7月27日10:49 PM | カテゴリー:日常 | コメント(2)« 羽村にて♪ うどん「さぬきや」さん♪ »
コメント
百合は、良い香りがしますからね。
花が20とは凄いですね。なかなかありませんね。
百合の球根が、掘り起こされているとの事ですが、
たぶん、たぬきとか、イタチ、ハクビシン、アライグマの類いではないかと思われます。
対策は、猫よけのクスリが、ダイソーで、100円にて売っていますので、それの一欠片を、根元の近くに置いておくだけで、効果はあると思われます。
但し、匂いにて退治するので、正露丸の様な、嫌な匂いがしますが。(>_<)
よしみさんへ
玄関がいい香りです♪(*^^*)芳香剤要らない(笑)
ホントに珍しいです♪茎が丸じゃなくて、平べったいんです‼
たぶん、その辺りの動物だと思います。。。
今年はもう、お花も終わりなので、来年は、置いてみましょうかね(^o^;)
トラックバックURL: http://miyokofficial.com/blog/4374/trackback