青羽美代子オフィシャルサイト

タイトル画像

声のお仕事

cafetalk

日本語レッスン

YouTubeにUP♬

 

 最近録音したお話ですわーい (嬉しい顔)

2021-05-28 (2)

絵本いいよねるんるん (音符)

なんだか心がほんわかするハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)わーい (嬉しい顔)

子供だけじゃなくて

大人もこういう本に触れる機会が

あった方がいいかもグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

https://www.youtube.com/watch?v=MSB4XSRlgZg

うまくリンクが貼れません・・・あせあせ (飛び散る汗)がまん顔

YouTubeにお話UP(*^^*)

またまた

2~3歳向けに絵本を読んでみました♬

もみじ「きせつ」雪

https://www.youtube.com/watch?v=rslyWt4qsQA

わーい (嬉しい顔)「はまっちゃった サバシロ」晴れ

https://www.youtube.com/watch?v=K5Z_Al_v7L4&t=1s

るんるん (音符)「あいちゃんの あいうえお」るんるん (音符)

https://www.youtube.com/watch?v=SvJFwLB1OSw

ぴかぴか (新しい)「真一くんの言葉」ぴかぴか (新しい)

https://www.youtube.com/watch?v=I4Jdpktjj2E&t=5s

真一くんの言葉は

子供向けって感じではないけど

「白いワンピース」を書いた小池里美さんの

息子さんが

子供の時に言った言葉を

小池さんがまとめたものですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

宜しかったら

お聞きくださいませ~~ハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

 

 

 

子は鎹

IMG_1874

 

 

昨日はなんだかお肉の気分でうまい! (顔)

これとは全く関係ありませんが(笑)

 

カフェトーク講師コラムから

 

左斜め下左斜め下左斜め下左斜め下左斜め下左斜め下左斜め下

 

「子は鎹」・・・こは かすがい

この意味は


「子供への愛情から夫婦の仲がなごやかになり、


縁がつなぎ保たれることのたとえ。」

夫婦仲が悪くても、

子供への愛情のお蔭で夫婦の縁を切らずにいるってこと。


子どもの存在が夫婦関係を保ってくれるという意味。


異なる材木をつなぎとめる役割を担うのが「鎹(かすがい)」


これが元になっている諺です。

でもねぇ~子供が大きくなった時


「あなたがいたから別れなかった。」

とか

言われても困るんじゃ・・・冷や汗 (顔)


子供にとって親は揃っている方が良いに決まってるけど、


一緒にいた理由がそれじゃ。。。複雑(^^;)よね。。。

 

 

嘘も方便

 

  6月3日のカフェトークの講師コラムからわーい (嬉しい顔)

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

  今日の諺【嘘も方便】
  読み方は「うそもほうべん」

  意味は、嘘をつくことは悪いことだけど、
  時と場合によっては嘘が必要なときもあるということ。
  目的を遂げるために、時には嘘をつくことも必要になるという意味。
 
 「方便」というのは、仏教用語で、

  衆生を真の教えに導く為に用いる仮の手段のこと。
  決して、

  悪事に結びつく嘘を許されるという意味で

  使うものではありません(^^;)

  この嘘を肯定的に使うものとして他にも

  「嘘つき世渡り上手」
  「嘘は世の宝」
  「嘘も重宝」
  「嘘も追従も世渡り」
  「嘘も誠も話の手管」
  「嘘をつかねば仏になれぬ」
  っていうのもありますが、

  それとは反対の有名な諺に

  「嘘つきは泥棒の始まり」ってある。
  他にも
  「嘘つきは盗人の苗代」
  「嘘と盗みは互いに隣同士」
  「嘘は盗みの基」
  「嘘を言うと閻魔様に舌を抜かれる」
  「嘘を言えば地獄へ行く」
  「嘘をつくと腹に竹が生える」
  
  「嘘も方便」英語の訳だと
  The end justifies the means.(目的は手段を正当化する)
  He that cannot dissemble knows not how to live.
   (偽ることのできない人は、生き方を知らない人である)
  A lie does good how little a while soever it be believed.
   (嘘は信じられる時間がどんなに短かろうと、役立つものだ)
     っていうんだとか(^^)

 

 でもやっぱり「正直は一生の宝」だよね(*^^*)

 嘘つきには必ず天罰が下るのだdouble exclamationdouble exclamation

「あなた」以外の二人称の呼び方

5月30日のカフェトーク講師コラムから

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

さぁ今日は「あなた」の代名詞を使わない二人称の呼び方 

  血縁関係なら
   お父さん(パパ)・お母さん(ママ)・お爺ちゃん・お婆ちゃん
   おじさん・おばさん 

  お兄さん・お姉さん・おじさん・おばさん・おじいさん・おばあさん

  本来血縁関係を対象とする言葉ですが、
  見知らぬ相手などで他の呼称が当てはまらない場合は

  血縁関係のない相手に対しても使います。

  親父・お袋・兄貴・姉貴・おじき・あねさん
  血縁者に対するぞんざいだけど、

  親愛の情が込められた男性的な呼びかけ。

  おっさん・おばはん

  近畿地方における年長者への二人称。中年以上の相手に使えます冷や汗 (顔)
  同じ意味で「おっちゃん・おばちゃん」と
  親近感を込めて呼びかける地域もある。

  私はどちらもそんな風に呼ばれたくないけどボケーっとした顔

  爺(じじい)・婆(ばばあ)
  年長者に対して、血縁関係を問わず用いられる極めて攻撃的な二人称。

  爺爺(じいじ)・婆婆(ばあば)
  主に子供が祖父母に対して親しみを込めて使えますが、
  血縁関係を問わず年長者に対して使われることもあります。
  

  先生
  学校の児童・生徒が教師に対して使うほか、
  教師が互いに呼び合うときにも使われる。
  教師のほか、医師教授議員弁護士など
  社会的立場が高いとされる職業の人や、
  小説家漫画家画家といった著作業には、
  直接師事していない人も相手に対して敬意を込めて使えます。

  師匠・師・老師・お師さん・お師様・尊師
  

  いずれも弟子が師を呼ぶ時の呼称。
  格闘技や宗教などの世界で使われることが多い。

  先輩
  部活動や学校のクラブ活動、
  学校内において下級生が上級生を呼ぶときに。

陛下殿下閣下猊下
だんさんごりょんさん・ぼんち・いとさん
船場の商家における、経営者一族への敬称

お客様
客に対して使う二人称。

患者様
病院ではお客様の代わりに使われます。

小僧(こぞう)・小童(こわっぱ)・小娘(こむすめ)・女(おんな)
いずれも見知らぬ女、子供を見下していう言葉。
時代劇などで多い。小童以外は現在でも使われてます。

餓鬼(ガキ)

その他
時と場合によって相手に対する二人称の呼び方がありますよ。

今日はこれくらいで(^・^)/